ヘミセクション

従来は、多根歯(2根歯あるいは3根歯)が歯周病になった場合、1本の歯根だけに垂直吸収が著しい場合でも、その歯自体を抜歯していました。 ヘミセクションは、一部分の歯根のみを抜歯し正常な歯根に対して歯内治療し、その歯全体を残 […]

歯髄感染による外歯瘻

歯髄の感染症により歯根膿瘍から皮膚の表面に瘻管を形成し、排膿している状態を外歯瘻と言います。 瘻管が歯肉に形成されているものを内歯瘻と言います。 以前は、抜歯が治療として行われてきましたが、歯内治療により歯を温存したまま […]

歯牙の破折

骨や蹄等の硬いものをかませることにより、歯牙が破折することがあります。 歯牙の破折を放置すると細菌感染を起こし歯根膿瘍を起こしてしまいます。 破折した歯牙は、早期であれば抜歯せずに歯内治療で歯牙を温存することができます。 […]

歯牙の破折による外歯瘻

歯牙の破折により歯髄に感染を起こし外歯瘻を起こすことがあります。 この症例は、破折した歯牙より細菌感染を起こし歯根膿瘍が起こり、右目の下の皮膚に瘻管を形成し排膿しています。 右上第4前臼歯が破折しています。 歯内治療にて […]

歯周病による外歯瘻

歯周病を放置することにより歯根膿瘍が歯槽骨を貫通し皮膚表面に瘻管を作り排膿する事があります。 右目から大量の目やにがなかなか治らないという症例。 目やにを取り除くと眼瞼の一部と目周囲の皮膚に潰瘍があります。 右上第4前臼 […]